
すっかり定番!Skitchを使って超簡単に画像で意図を伝えよう 1 - インストール
2016/05/19
Skitchって?
SkitchはEvernote社がリリースしている、画像やスクリーンショットに、ちょっとした矢印や文字なんかを使って説明を簡単綺麗に付け加える事が出来るアプリです。
当ブログでも画像の加工にはかならずと言っていいほど、このアプリを利用しています。
- 何かの操作方法を誰かに説明したい時
- 写真にちょっとしたメッセージや注釈を加えたい時
- 画像に直接メモを書き込みたい時
など、手軽にわかりやすく色々な情報を記入することが出来ます。
ダウンロード
Mac版はこちらのApp Sotreからダウンロード出来ます。
iOS版はこちらのApp Storeからダウンロード出来ます。
使いはじめる準備
Skitchは基本無料のソフトではありますが、使用するためにEvernoteのアカウントが必要になります。
既にEvernoteをお使いの方はそのユーザー名(もしくはメールアドレス)とパスワードを入力してください。

もしEvernoteをお使いでない場合には、「既にアカウントを持っている場合」の上の、「Evernote新規ユーザ」をクリックして、
- メール
- ユーザー名(覚えやすい名前で構いません)
- パスワード
を入力してアカウントを作成しましょう!
もちろん無料です。
サインイン出来たら、このような画面になっているはずです。

この画面は、編集した画像がだんだん溜まっていく画面です。(今はまだ1つも画像を作成していないので何も表示されていません。)
Skitchで編集を始めるには、2つの方法があります。
- 既にある写真を加工する方法。
- 今パソコンの画面に表示されている内容を画像化(スクリーンショット)して、それを編集する方法です。
すっかり定番!Skitchを使って超簡単に画像で意図を伝えよう 2 - 写真やスクリーンショットを加工するに続きます!
関連記事
-
「Twitterに最近アダルトな広告が表示されるんですけど…」と呟いてはいけない!
「もうTwitter社は終わりだ…アダルト広告や暴力的な広告ばかりが表示されるよ ...
-
ドラッグ・アンド・ドロップを多用する?ならYoinkを使おう!
こんにちは、マウス振りすぎて腱鞘炎になりかけた僕です。 このブログでもやたらとド ...
-
少しの喧騒があなたを集中へと誘う…coffitivity
熱出して倒れていました、僕です。 しかしブログは更新します! 今日ご紹介するのは ...
-
Duolingoで英語学習
Hi guys!アメリカかぶれの僕なので、基本的に英語っぽい叫び声をあげます。 ...
-
Dropboxで安心快適なデジタル生活! 3 - 効果的な使い方
3.あらゆるデバイス、シーン、目的で!Dropboxの効果的な使い方。 では具体 ...