ドリップン・スニップ | どりっぷんのブログ

ドリップン・スニップ

あなたの生活役立つWEB情報イッパイお届け
-->
スポンサーリンク

簡単にまとめたSEOまとめ その⑨~かみくだいた文の作り方~

Pocket

前回、かみ砕いた文をターゲット層に分けて作ることが大切だと言いました。
でも、どうやってかみ砕いた文を作ったらいいのでしょうか?

「専門的な知識をもっていると知らなかった頃のなんで?の気持ちがなくなっちゃうから何がわからないのかわからなくなっちゃう…」

初心に戻るポイント

曖昧なものを具体化

まずは曖昧な言葉には具体性を持たせましょう。
しかも、わかりやすい理解しやすい具体性を持たせましょう。
例えば「辛さ」を表現しようとします。

「すっごく!とにかく辛いラーメンです!」

これでどれだけの人に伝えたい辛さが伝わるでしょうか?
普段から辛い物を食べなれている人や辛いものがダメな人とだと捉え方に大きな違いがでてしまいます。

「カップ麺になるくらいのあくまで万人受けするレベルの辛さ」
「激辛をこよなく愛している人にむけた普通の人には食べられないからさ」

これだと同じ「すっごく辛い」でも差があります。
イメージしやすくて、ターゲット層のユーザーが理解しやすい言葉で具体性をもたせた文章を作りましょう。

結果の理由をとことん突き止める

文章を書くために膨大な知識を脳にインプットすると、最初はどうして?なんだこれ難しいなぁ…と思っていた部分が自分の中でいつの間にか当たり前になってきてしまいます。
そういうもうわかっている人からすると当たり前のことでも、ユーザーからしたら知りたくてサイトやホームページに情報を閲覧しに来ているわけです。
そのことを常に頭に入れておきましょう。

とにかく「なんで?どうして?」と自問自答する

これは2番目に関することです。もう自分の中で当たり前になっていることって何がわからないのかがわからないですよね。
そういうときはひたすら専門の知識がでてきたところで
「そういうもんだから…」とならずに
「どうして?なんで?理由は?」となりましょう。
そうすると必然的に何がわからないのか、何を知ろうとしてきているのかわかり始めます。

文章を書くときに本筋とは関係ないけど、どうして?なんで?が多い箇所に関してはオマケや豆知識のような形で紹介してもいいかもしれませんね!

長くなったら要約

かみ砕いた文を書くとどうしても起こること、それは
「文がすごく長くなる」ことです。
かみ砕く分長くなってしまうのは仕方のないことです。
しかし、問題があります。
まず、長すぎて読むのがあまりにもめんどくさい。
そして、読んでいるうちに忘れてしまう、ことです

この2つを解消するために、ところどころで要約を入れましょう。
要約を入れることによって急いでいる人からしたら要約を読めば最低限の情報は教えてくれる親切なサイトやホームページになります。
そして、じっくり読んでいる人からしても長くて最初のほうを忘れてしまっても要約を読み直すだけで理解します。
特にホームページやサイトを読んで勉強する人からしたら要約はすごく助かる喜ばれるポイントでしょう。

                           

  関連記事

簡単にまとめたSEOまとめ その⑤~何に気をつけて文章を書いたらいいの?①~

こんにちは!今日は実際に文章を書く上で気をつけたいポイントの半分を紹介していこう ...

簡単にまとめたSEO その③

ホームページやサイトってどうやって書いたらいいんだろう…どうやったらみんなが読ん ...

CPUのHz(ヘルツ)ってなに?

こんにちは!今日はHz(ヘルツ)についてです。以前少しだけHz(ヘルツ)について ...

VPNってなあに? VPN編②

今日も暑いですねぇ。こんな暑い日は温かい紅茶を家の中で飲むに限る私です。さて、今 ...

画面ってどうなってるの?

今日もすごく蒸し暑いです。こんな日は冷房の効いた部屋で動画をみたりネットサーフィ ...

-初めてのPC/Web, 初めてのWeb