
wordpressでファイルを配布したい時、FTPを毎回つなぐのは面倒だな…?
2016/10/12
こんにちは、唐突ですが、Wordpressでファイルを配布したい時、ありますよね?
例えば、クライアント様からの要望で、イベントの告知にポスターのPDFを付けたいだとか、定例会議の報告で報告書の画像をzipファイルで配布したいだとか…あるあるじゃないですか?
そんな時、毎回メールで送って頂いてアップロードしてURLを書き込むのは、クライアント様としては結構面倒なもの。
自分のブログでも、画像やPDFやちょっとした音声ファイルを配布したいなんてことは結構よくあると思うのです。
そこで、今回はブログポストや固定ページに簡単にファイルダウンロード機能を付けることが出来るプラグイン、WordPress Download Managerをご紹介します!
WordPress Download Manager!
https://ja.wordpress.org/plugins/download-manager/
プラグインの追加からインストールしてください。
すると、メニューに「Downloads」という項目が追加されます。
そこをクリックすると画像のような画面になります。
add newからファイルを追加出来ます。
ファイルを追加した後に、もう一度Downloadsを押すと、アップロード出来たことが確認できるとともに、そのファイルのダウンロードリンクを生成するためのショートコードが表示されます。
この部分のショートコードを、投稿画面や固定ページに貼り付ければ、このようなダウンロードアイコンと、タイトルが表示されます。
まとめ
これで、毎回FTPを立ち上げる手間も省けて、ファイルを管理するのも楽になります。
何よりも、管理ページで全て完結できるというのは、ユーザにとってみればとっても大きなメリットです。
ファイルの配布が必要な案件に出会ったら、ぜひ使ってみてください!
関連記事
-
画像素材やベクター素材、どうやって管理してますか?タグ付けしてすぐ検索出来るLingoが便利過ぎてヤバい
こんばんは、僕です。 皆さま、画像素材やsvg素材はどのように管理されていますで ...
-
【2016年版】ブログで収入!副業としてブログを始める基本のき。
こんにちは、僕です。 僕に別に専業ブロガーという訳ではないのですが、最近友人など ...
-
【2017年1月】今個人でECサイトを作るなら?【徹底比較】
さて、主・副問わず、個人事業をされている皆さまにおかれましては、内容によっては個 ...
-
あのTinypngが自動でかかる!Compress JPEG & PNG imagesが便利すぎ
こんにちは、楽をするためにはどんな努力でも惜しまないタイプの僕ですが、努力が報わ ...
-
WEBサイトの制作やWEBアプリの制作に興味がある?個人で勉強出来るサイトを順番に3つ紹介!
こんばんは。 ここのところ個人のスキルアップをひたすら頑張っている僕です。 とこ ...