ドリップン・スニップ | どりっぷんのブログ

ドリップン・スニップ

あなたの生活役立つWEB情報イッパイお届け
-->
スポンサーリンク

Serato Pyro で専属DJをいつもとなりに!

Pocket

コンニチワ!

梅雨が開けて、本格的な夏がやってきました!(本日は雨ですが)

夏と言えばキャンプやBBQなどのイベントが盛り沢山!

友達とBBQするときはiPhoneから音楽を流すことも多いと思いますが、こんなことはありませんか?

再生局の合間にできる無音が気になる……

人間、周囲がざわついていれば喋りやすいのですが、全くの無音だと喋りづらいもの。

少しだけでも音があればとても喋りやすいのです。

そこで、そんな気まずい夏を避けるために……こちらの方をお呼びしました!

ワルキリンさんです!

ど〜〜も〜〜!ワルキリンです〜〜!
今日はね。みなさんのポケットに入るDJをご紹介しようと思うんです。
その名も「serato Pyro」!
いい感じに曲をつないでくれるスグレモノですよ!さっそくご紹介しましょう!

serato Pyro

まずこのアプリ、無料なんです。iPhoneかiPadさえあればみんな遊べますよ〜。こちらからダウンロードしてくださいね〜!

serato Pyro(公式ページからApp Storeへ移動できます)

ダウンロードしている間に、どんなことができるのか教えちゃいます!
  • 曲のテンポを自動解析。
  • 曲の前後を自動でミックス。
  • つなげやすい曲順に自動で並び替え。
  • Spotifyと連携して、プレイリストの曲がなくなっても自動で再生し続けてくれる。
自動好きにとってはすごいけど、どうやって使うのかわからないよね!全体の流れはこんな感じ!
  1. 再生したいプレイリストを選ぶ(いくつでもOK!)
  2. 好きな曲を再生してミックス開始!
  3. 曲順を買えたかったら「Mix Up」や手動の並び替えで曲順を操作
  4. あとは放置するだけ!Spotifyを使っていたら、プレイリストが空になってもずっと再生してくれる!
iPhoneの「ミュージック」アプリだと、プレイリスト再生だから、短いプレイリストを使うときに困るんだよね。とりあえず流したいプレイリストを選んで並び替えれば、なんとなくいい感じに再生してくれるのがPyroのすごいところだね!

アプリの使い方

さあ、Pyroはダウンロードできたかな?早速起動をしてみよう!

炎がメラメラ燃え上がっていて、ずっと見てしまうくらい出来が良いけど、さっそく点火をしようじゃありませんか!

(+)をタップすると曲を選ぶ画面がひらきます!好きなプレイリストを追加!Spotifyを契約していると、右下のiTunesマークからSpotifyとの切り替えが可能だよ。

曲を選ぶと、最初は選んだ順で並んでます!このまま再生してもいいですが、おすすめは「Mix Up」!曲のリストを下へスワイプすると、画像のようにオプションメニューが出てくるんです!
それじゃあ、お気に召すまでMix Upをしちゃいましょう!

気に入った順番になったら(▷)を押せば、Pyroがイイカンジにつないでくれるよ〜!

他の操作

自動だけじゃなくて、もちろん手動でもプレイリストを作れるよ!
わかりやすいようにGIF動画を作ってみました!

イマ聞きたいプレイリストを、その場で作るのはなかなか楽しいですね!

他のアプリと比較

せっかくなので他のアプリとも比較をしたよ!後はよろしく!

Splyce

自動ミックス系アプリの筆頭。無料で利用でき、アプリ内課金で機能を強化できます。同期した音楽のみ使用可能です。

Pyroでは曲の最初と最後をミックスするのですが、Splyceは「曲の盛り上がり」を解析して、本物のミックスCDのように再生してくれます。また、テンポに合わせてLEDが光る謎機能もあります。

ただし完璧にミックスをしたがる傾向があって、テンポが違いすぎる曲だと変なつなぎ方をすることがあります。

DJプレイを求めるならオススメですが、プレイリストの並び順が「テンポが遅い順」「テンポが早い順」「手動」の3種類しかないため、テンポの波が作れません。数時間ずっと再生して欲しいときには使いづらいです。最終更新から1年経っているので、アップデートは望み薄ですね。

MIXTRAX

Pioneerが開発したアプリ。480円だが無料のLite版やPC版があります。同期した音楽のみ使用可能です。

Splyceよりも的確な解析とミックスで綺麗に曲を繋いでくれます。Splyceでは「1曲あたり120秒再生」のような秒数指定が必要でしたが、MIXTRAXは「Standard(大抵サビからスタートして次のサビまで)」「Simple(前奏と後奏のみカット)」「Active(サビだけ)」の曖昧な指定で再生してくれるので、洋楽と邦楽を混ぜても使いやすいです。また、Splyceよりもミックスの事故が起こりにくいのも良い点。

オススメしたいアプリですが、2015年12月21日以降1年半更新が無いこと、楽曲を解析しないとそもそも再生できないのとUIが野暮ったいのが欠点で使用していません。

djay Pro

seratoのようにDJアプリを開発しているAlgoriddim社の製品です。有料ですがたまにセールをしています。Pyro同様にSpotifyとの連携可能です。

djayでブライダル音響!でも紹介しましたが、このアプリも自動でミックスしてくれる機能があります。ただし、あくまでdjayソフトなのでSplyceのような自動機能は少なめです。

例えばPyroでは、「ミックスするときだけテンポを合わせて、あとから曲のテンポに戻す」という機能がありますが、djayはミックス時のテンポのまま再生を続けます。

まとめ

他のアプリも比較すると、Pyroは「自動DJアプリ」じゃなくて「高機能ミュージックプレイヤー」ってことが分かるね。解析を待たなくても再生できて、解析ができたら良いランダム再生してくれる。
もしDJプレイをしてほしいなら「Splyce」「MIXTRAX」がいいけど、「再生中の無音を消して欲しい」とか「クロスフェードするなら綺麗にミックスして欲しい」みたいな「ランダム再生をマシにしたい」というときには最適なアプリなんだね!

というわけで皆さんいかがでしょうか。ワルを勘違いしているワルキリンに紹介いただいたPyro。

僕がまとめるなら、音楽をランダム再生している時に起こる「あの曲からあの曲をつなぐiPhoneさんすごい!」をずっとやってくれるアプリです。伝わりましたかね?

それでは、また次回お会いしましょう!

おあと(音)がよろしいようで!

                           

  関連記事

え、そのパソコン捨てるんですか?Ubuntuで復活させませんか? 03 - インストールの設定

というわけでインストール編後編です。 4.インストール(HDDの設定) インスト ...

PS VRやViveなどVRのゲームが話題!でも高いしハコスコで先取りしちゃおう!

あえてレトロな感じの(1990年台の世界まる見え!を彷彿とさせる)アイキャッチで ...

マニュアルやフローチャートを作りたい!そんな時はDraw.ioが便利

こんにちは、基本図示しないと自分が理解できない村の畑で生まれたキャベツとしての僕 ...

パソコンによる目の疲れからの卒業。MacやPCのナイトシフト、f.luxを使おう!

こんにちは!疲れ目で、最近頭が頭痛で痛い僕です。 PCとにらめっこするお仕事をさ ...

Google翻訳に新機能としてWord Lendsが追加!一体どんな仕組み…?

こんばんは!Twitterがgoogle翻訳の新機能で騒がしくなっていますね! ...

-アプリ/サービス
-,