
Twitterやfacebookで動画は重い…でもGIFなら…!?- 2.GIFトースター
2016/07/21
前回に引き続きGIFアニメをiPhoneで観たり作ったりします。
前回は観るアプリgif viewerを紹介したので、今日は作成するアプリを紹介していきます!
動画の容量ってむっちゃデカい
そもそもiPhoneで動画を撮影すると、ちょっととんでもない容量の動画が出来上がります。
2分も撮ればあっという間に300MB近い容量になります。300MBって言ったらCD1枚の半分くらいの容量。
今大抵の携帯電話キャリアが月々の通信量を7GBに制限していますからiPhoneで撮った2分の動画20本見たらほぼ制限に引っかかってしまう量の通信が行われる事になります。
これが4分の動画だったら10本でおしまいです。動画の容量は実は超ヤバいのです。
しかし、ちょっと共有したいくらいの動画は大抵そこまでのデティールは必要ないはずなので、そう、必要な部分だけ切り取ってGIFアニメに変換して、容量を小さくしてから共有しちゃいましょう!
無料のGIFアニメ作成ツール、GIF トースター
猫動画を共有すべく色々なアプリを試してみましたが、このGIFトースターが無料のアプリの中では一番高機能でウォーターマークも入らないため、おすすめです。
使い方も簡単で、まずアプリをApp Storeから入れて、開くとこんな画面になります。

ビデオをGIFアニメに変換したい場合にはビデオ>GIFを選んでください。
他にも写真を繋げてGIFにしたり、連射やライブフォトをGIFに変換する機能もあります。

次に、GIFアニメにしたい動画を選択します。
タップすればOKです。

すると細かい設定をする画面になります。
「範囲」で動画の中からアニメに変換する範囲を決めます。
プレースピードで再生の早さを決めます。
1秒辺りのフレーム数は、動画の滑らかさを決定します。
フレーム数が多ければ多いほど滑らかに動きますが、容量が大きくなってしまいがちです。
解像度でアニメの大きさを決めます。これも小さい方がサイズが小さくなります。
そこから下はオプションですが、左右反転したり、フィルタで白黒にしたり、リバースでアルファ君的なGIFアニメを作ることも可能です。
そして一番上の「変換スタート」を押せば、GIFアニメへの変換が始まります!
変換が終わると「写真」に保存出来るので、保存して共有しましょう!
まとめ
- 動画ファイルを共有したい時には、GIFアニメに変換してからがおすすめ。
- GIFトースターで手軽に変換出来ます。
- Twitterなんかでも扱いやすい!
以上です!
関連記事
-
Dropboxで安心快適なデジタル生活! 1 - Dropboxとは?
登場から8年が過ぎ、もうすっかり定番のクラウドサービスとして定着したDropbo ...
-
Dropboxで安心快適なデジタル生活! 7 - Dropboxの中のファイルを復元したい
間違えて消してしまった/書き換えてしまったDropboxの中のファイルを復元する ...
-
音楽に環境音を重ねられる「NatureSpace」でノイズライフ
音楽だけだと物足りない「僕」がおすすめする高品質な環境音アプリ、NatureSpaceをご紹介します!
-
少しの喧騒があなたを集中へと誘う…coffitivity
熱出して倒れていました、僕です。 しかしブログは更新します! 今日ご紹介するのは ...
-
2016年段階ベストのiPhone用Twitterアプリ、featherを比較!
こんにちは! 皆さま、iPhoneでTwitterを利用する場合にはどんなアプリ ...