
Dropboxで安心快適なデジタル生活! 7 - Dropboxの中のファイルを復元したい
間違えて消してしまった/書き換えてしまったDropboxの中のファイルを復元するには
Dropboxの中にあるファイルなら、編集の途中で間違えてファイルを消してしまったり、別のファイルで上書きしてしまっても大丈夫。
そんな時にはDropboxのウェブサイトに行って、右上の「ログイン」からログインしてください。
もしそのファイルを削除してしまったのであれば、ログインしてすぐの画面の左下の「削除したファイル」に30日間保存されます。
「削除したファイル」をクリックして削除されたファイル一覧を表示し、目的のファイルの右側にある「復元」というボタンを押すと、ファイルが復元されます。
「消えてはいなけれど、以前のバージョンに戻りたい」のであれば、そのファイルを探して、下の画像の順番にクリックしてください。

すると、画面にファイルの変更履歴の一覧が表示されるので、その中から欲しいバージョンの物を復元してください。
また、Dropboxフォルダに入っているファイルを右クリック(サブクリック)して開いたメニューから「以前のバージョンを表示」を選んでも、このページに飛ぶことが出来ます。
なお、この機能を使うためには、Dropboxの中でファイルが編集されている必要があります。他のフォルダからDropboxフォルダにコピーしても、コピーした時点までしか戻れませんのでご注意ください。
どんなファイルでも、編集はDropboxの中で行う習慣をつけると安心ですね!
関連記事
-
マニュアルやフローチャートを作りたい!そんな時はDraw.ioが便利
こんにちは、基本図示しないと自分が理解できない村の畑で生まれたキャベツとしての僕 ...
-
画像素材やベクター素材、どうやって管理してますか?タグ付けしてすぐ検索出来るLingoが便利過ぎてヤバい
こんばんは、僕です。 皆さま、画像素材やsvg素材はどのように管理されていますで ...
-
その場所に行った時に教えてくれる--恐怖!場所リマインダー
こんにちは。 ジメジメ蒸し蒸しして、若干不快度高いですよね。 ところでエアコンの ...
-
Dueを使って習慣をコントロールしよう
こんにちは、最近少しずつ体を鍛えている僕です。 筋トレとかサプリメントとか、英語 ...
-
え、そのパソコン捨てるんですか?Ubuntuで復活させませんか? 04 - ubuntuの使い方!
今回はUbuntuの使い方についてのお話が中心です。 使い方 ここから先はUbu ...