ドリップン・スニップ | どりっぷんのブログ

ドリップン・スニップ

あなたの生活役立つWEB情報イッパイお届け
-->
スポンサーリンク

djayでブライダル音響!その2

2017/07/24

Pocket

こんにちは!みなさん施工してますか!今日は平日です!

先週はdjayの導入しかお話できませんでしたので、今週こそ「djay Proの何が良いのか」をお話したいと思います。

djay Proの機能

では早速、前回のことを加味して僕が

djay Proがブライダル音響に向いてる!

と思っている理由を紹介していきたいと思います!

  1. iTunesのプレイリストを同期できる
  2. AutoMix機能がある(自動再生機能)
  3. キューの数がちょうどいい
  4. 波形表示が便利
  5. Proから2つのステレオトラックに対応

主にこの5つです。増えるかもしれません。

では、一つずつ。

iTunesのプレイリストを同期できる

iTunes

これは大事です。

楽曲管理をFinderでやっていたら死んでしまいます。

特にiTunesでつけたコメントをdjayで読むことができるのはとても便利だと思います。

また、フォルダ構造も引き継ぐ(Mac版のみ)ので、

  • 2016-07-21AM
    • 01 - 迎賓
    • 02 - ポイント
    • 03 - 歓談前半
    • 04 - 歓談中座中
    • 05 - 歓談後半
    • 06 - 送賓

というプレイリストの並びも維持してくれます。これ、iTunesを使うなら必須の機能です。

AutoMix機能がある

新規投稿を追加_‹_Drip__n__Snip_—_WordPress

以前、「djay ProがこんなにすごいならPCDJ界のスタンダード『Traktor』はもっとすごいのでは…?」と思って買ったのですが、この機能がいまいちでdjay Proに戻ってきました。

(Traktorのクルーズモードでは、何故か音量フェーダーが最大になるんですよね…)

このdjay特有のAutoMix機能、指定したプレイリストをクロスフェードで再生できる機能で、さらにキューリストに追加しておくと「リストを上から順番に再生して、再生し終わったらプレイリストを再生」ということが出来るのです。

司会者さんと話に行ったり、宴中にPA卓を離れるときに大変便利です。

また、このキューリスト、AutoMix機能をオフにすればサブのプレイリストとしても使えるので、いきなり入ったスピーチ用の曲や、あるかわからないブーケトスのためのリストとしても使用できます。

キューの数がちょうどいい

mac_キーボード_-_Google_検索

DJソフトは大抵の場合、「メインのキューポイント1つ」と「サブのキューポイント複数」を持っています。「djay Pro」もサブのキューポイントを8つ持っています。でも、実際そんなに要らないですよね。

このキューの数がちょうどいいというのは、ショートカットキーのことで、djay Proのトラック1には下のショートカットキーが割り振られています。

  • Qキー -> 曲のスタート位置へ
  • Wキー -> キューポイント1へ
  • Eキー -> キューポイント2へ
  • Rキー -> キューポイント3へ

Qをポン出しに置いて、WをAメロ、Eをサビ前、Rを2サビに設定すれば、1キーで欲しい場所へ移動させることができるのです。CDデッキなら2台ないと出来ない芸当です。

波形表示が便利

スクリーンショット_2016_07_21_11_50

使用する楽曲の音圧を表示してくれる機能です。大抵のDJソフトが対応していますが、CDで施工している人にとっては驚異的な機能かと思います。

「曲が終わったのに20秒無音がある」とか、「最初の10秒の鳥のさえずりをカットしたい」とか聴いてみないと判らないを事前に知らせてくれます。

Proから2つのステレオトラックに対応

yamaha_mg16_l_jpg__1000×1000_

djayのPro版が出る前は、ステレオ1chしか出力できなかったのですが、djay Proになってからはステレオ4chにまで対応し、ミキサー側で音量操作することが可能になりました。

僕は、Traktor Audio 2というオーディオインターフェイスを使用して施工しています。

会場さんによってはステレオ2chも入れる空きが無い場合も多いので、その場合はステレオ1chで施工しています。

他の機能は?

後は大体DJ用の機能なので使ってません。

  • ダンス系でテンポをあわせる
  • クロスフェードするときにLOWをカットする
  • 効果音を入れる
  • 一部分をループさせる

こんな事もできますが、ま、触ってみたらわかると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。djay Proの魅力が伝わったでしょうか。

音響さんなら「ソフトは不安定だから止まるんじゃないの?」という心配ももちろんあると思います。

実際の所、djay無印の頃から(耐久テストをした後)4年ほど使っていまして、1,2回ソフトがフリーズ。Yosemite + Macbook Airの組み合わせで音が途切れる(iTunesでも途切れてたのでdjayのせいじゃない)ということがありました。

が、もちろんバックアップ用の機器も用意してますし、CDデッキもリスクが無いわけではないので、僕は臨機応変に対応できるこのスタイル(具体的にはMacbook Pro + iPad + 予備のiPod Touch、非常用の汎用CD)で施工しています。

会社で施工してる方はなかなか踏み切れないと思いますが、フリーランスで仕事している方や、「二次会の音響を頼まれて…」という方にもお薦めのソフトウェアです。

でも、いきなり本番導入したらダメですよ。

これからオフシーズンですので、秋に向けてシミュレーションと耐久テストをしてから投入してくださいね。

それでは、良い音響ライフを!

                           

  関連記事

ホームページを全くの0から作るにはどうしたらいいの?ホムペ編②

ホームページってどうやってできているの? ホームページって0から作れるの?ってな ...

街中で見かけた素敵なカタチ…ベクターファイルにならないカナ…???Adobe Capture CC!!

こんばんは、容赦なく僕です。 皆さんもAdobeをヘビーユーズされている事と思い ...

VPNってなあに? VPN編②

今日も暑いですねぇ。こんな暑い日は温かい紅茶を家の中で飲むに限る私です。さて、今 ...

no image
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年もDrip'n'Snipをよろしくお願いい ...

-未分類