
Dropboxで安心快適なデジタル生活! 4 - スマホにアプリを入れる
2016/05/12
4.スマホで撮った大量の写真や動画を共有したい
スマホで写真や動画を共有するには、次の4ステップを踏みます!
- スマホにアプリを入れる
- スマホからDropboxに写真や動画をアップロード
- 共有したいリンクを取得
- メールやLINEで送信
スマホにアプリを入れる
まず、App Store(Androidの場合はGoogle Play)に行って、Dropboxのアプリをインストールします
インストールが終わったら開きましょう。開くとこのような画面になるので、既にアカウントを作成している人はログインを、まだの人はアカウントを作成するを選びましょう。

今回は既にアカウントを作成している想定ですので、ログインを選択します。
ログインを選択するとメールアドレスとパスワードを入力するように求められますので、さきほど入力したものと同じものを入力してください。
アカウントを作成する場合も、メールアドレスとパスワードと名前を入力するだけです。
これだけで準備は完了です!
アップロード
準備が整ったのでDropboxに写真や動画を入れていきましょう。
その前に、カメラアップロードをオンにするか聞かれますが、特にオンにする必要はありません。左上のキャンセルを押しましょう。
すると、下の方にこのようなメニューが並ぶので、ファイルをタップします。

すると、右上に[・・・]となっている場所があるので、そこをタップしてメニューを表示させます。
名前を付けるように促されますので、何か解りやすい名前(共有したい写真のイベント情報や、日付など)をつけておきましょう。右上の作成というボタンを押すと、フォルダが作られ、表示がそのフォルダの中に移動します。
そうなったらもう一度「・・・」を押しましょう。
ファイルをアップロードという場所があるので、をタップします。

インストールしているソフトによってはメニューの内容が異なりますが、このようなメニューが下からせり出て来ます。一番上にある「写真」と書かれた場所とタップしてください。

すると、カメラへのアクセスを求められるますので、OKを押してあげてください。
さて、これで自分の撮った写真が表示されたはずなので、タップで共有したい写真をいくつでもどんどん選択していきましょう!
選択し終わったら右上のアップロードボタンをタップします。

この時、ものすごい量の通信が行われるので、Wi-Fiに繋いでいないと時間がかかったり、すぐ通信制限になってしまったりします、気をつけましょう!
長くなってしまったので記事をわけたいと思います。
関連記事
-
Kindle Unlimitedを解約する方法
どうも、Kindle Unlimitedのお試し期間がそろそろ終わりますね。 個 ...
-
2016年段階ベストのiPhone用Twitterアプリ、featherを比較!
こんにちは! 皆さま、iPhoneでTwitterを利用する場合にはどんなアプリ ...
-
問題解決、もしくは問題提起?アイデアを出すにはText 2 Mind Map!
こんにちは、最近締め切りに追われているのに不思議な程落ち着いている僕です。 諦め ...
-
もうスケジュール管理にうんざり…そこで、Getplan.co!
ちょっと間が空いてしまいました、僕です。 皆さんは、自分が今月こなした作業や仕事 ...
-
思い通りにトランスフォーム!Jotform!
週に1度はモンスター・エナジー。僕です。 皆さんは自分のサイトやブログやサービス ...