
もし、心霊写真が撮れたら――「Photoshop」で消せばいいんじゃない?
2017/07/24
梅雨も開けて、夏が本格的にスタートしました。
夏といえば怪談、怪談といえば心霊写真です。
某テレビ局が幽霊を合成した写真を「心霊写真だッ!」と放送して、Twitterがにわかに盛り上がっていますが、
もし、本当に心霊写真が撮れたらどうしたら良いのでしょう?
答えは簡単
Photoshopで消しましょう
PhotoShopを持っていない方へ
正直なところ幽霊を消して何が嬉しいのかはわからないので、「こんなものか」と霊を受け入れるのも良いでしょう。
もし、心霊を消したくなったら、AdobeがPhotoShopとLightRoom(写真管理ソフト)のセットを月額980円で提供してますので、チェックしてみてくださいね!
さあ、霊を消し去ろう
こちらに心霊写真をご用意しました
心霊写真を用意するのって大変ですよね。
お盆の時期に撮影すれば撮れる気もしますが、人によっては一生撮影できないことも……。
というわけで、今回は事前用意した、こちらの心霊写真を使用します。
サバンナの写真はぱくたそ様よりお借りしました。
――なんと……樹の根元にサバンナに未練がある青いキリンが――いる写真です。
PhotoShopのすごい機能「スポット修正ブラシ」
こちらの「スポット修正ブラシ」を使用します。
もし表示されてない場合は、メニューから「ウィンドウ」「ワークスペース」「写真」を選ぶとツールが変化します。
あとはドラッグして、消したい部分を選択しましょう!
キレイにキリンが消えました!
ついでに樹も消しましょう。
少しノイズを消したらこんな感じになりました!
まとめ
本当は「スポット修正ブラシ」の応用記事を書く予定だったのですが、思ったより綺麗に消えてしまったので、今回は「スポット修正ブラシ」の基本的な説明と、PhotoShopのスゴさを説明する記事となりました。
PhotoShopがあれば幽霊も怖くない!
それでは、また次回お会いしましょう!
関連記事
-
Goodなノートアプリ!GoodNotes!その1
こんにちは!ユニクロのネックウォーマーが案外暖かくて重宝しています。僕です。 前 ...
-
2台のパソコンを1つのパソコンのように扱えたらな〜?Macとwindowsを1組のマウスとキーボードで使えたらな〜〜!
こんにちは! Macが急速に普及して、「自分のはMacだけど、家のPCはWind ...
-
Facebookでログインって?実際何が行われているか、あなたは知っていますか?
こんにちは、皆さんInstagramはどのくらい使われていますか? 僕は、まずア ...
-
自由度MAXのパーソナルデータベース、Tap Formsが便利! - 1.データベースとは
趣味に多額の資金を投じていろんな物をコレクションしているが最近把握しきれなくなっ ...
-
【動画あり】esa.io!Markdownが使えて、共有が出来る!日本が産んだゆるふわwebサービス
こんにちは、僕です。 これまでもQuiverやConfluenceなど、Mark ...