
Dropboxで安心快適なデジタル生活! 6 - パソコンで編集中のファイルを保護したい
2016/05/16
パソコンで編集中のファイルを保護したい
パソコンで編集中のファイルをDropboxで保護したり共有したりするには、スマホと同じようにソフトをインストールする必要があります。
スマホではApp Storeから入手しましたが、パソコンの場合にはMac/Windowsどちらの場合にも、Dropboxのウェブサイトから入手する必要があります。

「アプリをダウンロード」をクリックすると、お使いのパソコンに最適のインストーラーがダウンロードされますので、保存した後に実行してください。
すると、インストーラーが立ち上がり、パソコンにソフトウェアがインストールされます。

最初に立ち上げると、このような画面が出ますので、メールアドレスとパスワードを入力してください。
すると、Dropboxがインストールされた旨を示す表示のあと、Dropboxのフォルダの中身が表示されます。
このDropboxという名前のフォルダの中は、常にネット上のDropboxと同期されていて、バックアップを取りつづけてくれます。
このフォルダの中であれば、別のフォルダを何層も作ったりしても大丈夫です。
そして、途中で間違えてファイルを消してしまったり、別のファイルで上書きしてしまっても大丈夫。
そんな時にはDropboxのウェブサイトに行って、右上のログインからログインしてください。
もしそのファイルを削除してしまったのであれば、画面の左下の「削除したファイル」に30日間保存されます。
右側にある復元を押すと、ファイルが復活します。
変更してしまったのであれば、そのファイルを画像の順番にクリックしてください。

すると、画面にファイルの変更履歴の一覧が表示されるので、その中から欲しいバージョンの物を復元してください。
また、Dropboxフォルダに入っているファイルを右クリック(サブクリック)して開いたメニューから「以前のバージョンを表示」を選んでも、このページに飛ぶことが出来ます。
関連記事
-
Todoistを使って、GTDライクに自分の「したいこと」「すべきこと」を可視化しよう! 1 - GTDについて
この記事ではTodoistというクラスプラットフォームなソフトウェアを利用して、 ...
-
もうDVDになってる動画を編集したい?よろしい、ならばまずはHandBrakeだ
未だに8mmビデオと日々戯れている僕です。(本当です。) しかし、先進的なテクノ ...
-
SublimetextからPhpStormに乗り換えた7つの理由
こんにちは。 弊社では基本的にwebサイト・wordpressサイトの作成や構築 ...
-
Google Driveが2017年12月11日にサポート終了!?どうしたらいいの!?
GoogleDriveがBackup and SyncとDrive File Streamの2つに置き換わることが発表されました。え!?どうしたらいいの!?
-
え、そのパソコン捨てるんですか?Ubuntuで復活させませんか? 04 - ubuntuの使い方!
今回はUbuntuの使い方についてのお話が中心です。 使い方 ここから先はUbu ...